夢の大舞台
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
その名も「恐怖の緑スープ」
夕食に作ったんですけどね、事の始まりはMOMMYの実家から大量のほうれん草が届いたことです。実家で作った物なので、農薬はほとんど使ってないので虫食い穴が結構ありまして・・・ でも虫さんが食べるくらいだから安心・安全ですよ。でもね、その量は、スーパーにお買い物などに行くといただく手提げ袋の1番大きいサイズの物にいっぱい!!
これをどう消費しようかと考えて、今回のスープが出来上がったわけです。
ほうれん草だけでは飲めない危険もあるので、ジャガイモを少々加えてミルクたっぷりで・・・
みーchanかなり気に入ったらしく、普段は自分で食べたがらないのに、自分でスプーンを持ち身を乗り出して・・・
このスープの何が恐怖かって
それは美味しくて他の物を食べるのを忘れてしまうこと とは言ってもみーchanだけですけどね
本当の恐怖は、あまりに夢中になりすぎて、口の周りや洋服、テーブルとにかく後かたづけが大変なことです
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先日に続きとよ型でパンを焼いています。
2/21 プレーン生地&イチゴジュレ
2/23 ココア生地&チョコチップ
2/25 プレーン生地&さくらあん
2/27 プレーン生地&さくらあん
でも、どれも今ひとつで画像はお見せできるような物では・・・
味はいいんだけど、折り込みの断面が・・・
発酵状態・焼き色・焼き具合は
もう少し腕を磨いて出直します
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
お友達のpecoさんに、以前から気になっていたカナッペ型をお借りしました
早速ハートとフラワーに挑戦しました。
初めて使用する型だし、分量も微妙だったので思いきって2つ一緒に作ってみました。ただのものぐさで、2回作るのが面倒だったりします
ちょっとドキドキでしたが、何とかうまく出来ました
早速シチューを作って夕食にしました。パパとあー太郎のリクエストで、オープンサンドです
かなりの勢いで食べたので、ハートのパンが1/2位残っただけでした。
食後に残りのパンでチョコラスクとプレーンラスクを作りました。こちらも大好評で残り後わずか
近いうちにまた焼きたいと思います
型を貸してくれたpecoさん、ありがとう
みーchanはまだ食物アレルギーでパンは食べられませんが、形だけでも楽しめたようです。早く一緒に食べられるようになると良いな
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
青空の下、小学校での初めての運動会でした。
幼稚園の時と違い、子供はいつもの登校班で行くので、楽ちんでした。しかも、お弁当は子供だけで教室で食べるので、応援の大人達は1度家に戻ってからにしました。昨年までのように、4時起きしなくても間に合うんので、助かります
パパに先に行って貰い開会式の様子をビデオに収めて、いったん帰宅。じぃじとばぁば達の到着を待って学校まで歩いて行きました。のんびり歩いても10分かからないにで、ありがたいです。
みーchanをおんぶして、抜群のポジションを押さえて、50㍍走の写真撮影をしましたが、ゴール直前で違う子を撮影していたのに気が付きました
焦ったところで遅いですよね
他に玉入れとお遊戯は何とか撮れたかな・・・
まぁ来年頑張ります。
幼稚園の運動会と違い、親が参加する物もなく、子供の出番も少ないのでとてもつまらなく感じました。みーchanがいるので、あー太郎の出番の時しか会場にいなかったのも、原因かな・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
この時期だからと言うか、衣替えにはまだ早いんですけどね。先日お気に入りの白のタートルのセーターを見たら、シミが出来ていました。ちゃんと洗濯してからしまったのに~
そんなわけで、捨てられないので、みーchanのポンチョにしてみました。型紙なんて無いので、適当なところでカットして、カットしたところにブランケットステッチをかけて、ステッチをかけた毛糸でコサージュを編んで、縫いつけてみました。
ちゃんとシミもわからなくなったと言うか無くなったし、秋口とか自転車でのお出かけでも使えそうです。タートルだから首まで暖か
しかも元々がMOMMYサイズなので、着脱も楽ちん
これでお出かけがまた楽しくなりそうです
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント